インターネット出願について
            一般選抜(前期日程?後期日程?公立大学中期日程)及び学校推薦型選抜は、インターネット出願により出願受付を行います。
「学生募集要項」をご確認の上、「出願専用サイト」で出願の流れを確認して出願してください。
    「学生募集要項」をご確認の上、「出願専用サイト」で出願の流れを確認して出願してください。
- 募集要項に記載されている内容が変更になる場合は、「入学者選抜の変更点について」のページで公表しますので、定期的に確認してください。
- 帰国生徒選抜、私費外国人留学生選抜、社会人選抜、編入学試験は、インターネット登録はありません。
インターネット出願の流れ
            1 入力
必ず事前に、出願専用サイト内の「利用案内」と「出願登録方法(ガイダンス)」をご確認ください。
その後、学生募集要項を確認しながら、下の「出願(インターネット出願登録)」ボタンより、インターネット出願サイトにて必要事項を入力してください。
        
    必ず事前に、出願専用サイト内の「利用案内」と「出願登録方法(ガイダンス)」をご確認ください。
その後、学生募集要項を確認しながら、下の「出願(インターネット出願登録)」ボタンより、インターネット出願サイトにて必要事項を入力してください。
            2 確認
必ず「出願確認票(点検用)」を「印刷」し、内容を確認してください。
誤りがあれば「戻る」で修正してください。
        
    必ず「出願確認票(点検用)」を「印刷」し、内容を確認してください。
誤りがあれば「戻る」で修正してください。
            3 登録
「登録」ボタンを押した後は、内容修正ができなくなります。
「登録後」に誤りがあった場合は、最初から登録し直してください。
    「登録」ボタンを押した後は、内容修正ができなくなります。
「登録後」に誤りがあった場合は、最初から登録し直してください。
            4 支払
入学検定料等支払い後は、取消も修正も一切できませんのでご注意ください。
インターネット出願登録をすると、入学検定料(17,000円)の支払い画面に移ります。指示に従って支払処理を行ってください。(入学検定料の他に、システムサービス利用料700円が必要です。)
支払い方法は以下のいずれかになります。
?クレジットカード?コンビニエンスストア?ネットバンキング?ペイジー対応銀行ATM
    入学検定料等支払い後は、取消も修正も一切できませんのでご注意ください。
インターネット出願登録をすると、入学検定料(17,000円)の支払い画面に移ります。指示に従って支払処理を行ってください。(入学検定料の他に、システムサービス利用料700円が必要です。)
支払い方法は以下のいずれかになります。
?クレジットカード?コンビニエンスストア?ネットバンキング?ペイジー対応銀行ATM
            ※このシステムからのキャンセルや払戻しは一切できません。
入学検定料等支払い後に誤りがあった場合は、最初から出願登録を入力し直し、再度支払いを行ってください。
誤って二重に払い込んでしまった、または払い込んだが出願しなかった場合の入学検定料は、3月31日までに大学へ返還請求を行ってください。詳しくは「入学検定料の返還について」をご確認ください。
    入学検定料等支払い後に誤りがあった場合は、最初から出願登録を入力し直し、再度支払いを行ってください。
誤って二重に払い込んでしまった、または払い込んだが出願しなかった場合の入学検定料は、3月31日までに大学へ返還請求を行ってください。詳しくは「入学検定料の返還について」をご確認ください。
            5 印刷
検定料の納入後に出力可能となる書類(出願確認票、入学者選抜連絡用宛名ラベル、出願封筒用宛名ラベル)を出力してください。
    検定料の納入後に出力可能となる書類(出願確認票、入学者選抜連絡用宛名ラベル、出願封筒用宛名ラベル)を出力してください。
            6 郵送
インターネットの登録だけでは出願は完了しません。
出願に必要な提出書類一式をそろえて、必ず出願期間内に〔必着〕となるように、郵送してください。 詳しくは、「各学生募集要項」でご確認ください。
    インターネットの登録だけでは出願は完了しません。
出願に必要な提出書類一式をそろえて、必ず出願期間内に〔必着〕となるように、郵送してください。 詳しくは、「各学生募集要項」でご確認ください。
出願登録について【出願専用サイトへ】
            必ず「出願確認票(点検用)」を「印刷」し、内容を確認してから、お支払い画面に進んでください。
「出願確認票(点検用)の印刷」ボタンを押すと点検用の出願確認票が表示されます。
入学検定料支払い後は、登録内容の変更は一切できませんので、ご注意ください。
    「出願確認票(点検用)の印刷」ボタンを押すと点検用の出願確認票が表示されます。
入学検定料支払い後は、登録内容の変更は一切できませんので、ご注意ください。
インターネット出願登録マニュアル
            出願手続開始から出願書類の郵送までの流れを掲載しています。参考にご覧ください。
        
    操作に関するお問い合わせ
            お問い合わせの前に、「インターネット出願登録 出願専用サイト」の「よくある質問?お問い合わせ」をご確認ください。
    - 志願受付操作サポート窓口:0120-752-257
- お問い合わせ受付期間:出願登録期間中、毎日9:00~20:00
出願登録期間、入学検定料等支払期限、出願書類提出期限(一覧)
| 入試区分 | インターネット出願登録期間 | 入学検定料等支払期限 | 出願書類提出期限 | 
| 学校推薦型選抜 (大学入学共通テストを免除する) | 2025年10月28日(火)9時00分 ~11月10日(月)17時00分 | 2025年11月10日(月) 17時00分 | 2025年11時10日(月) 17時必着 | 
| 学校推薦型選抜 (大学入学共通テストを課す) | 2026年1月13日(火)9時00分 ~1月26(月)17時00分 | 2026年1月26日(月) 17時00分 | 2026年1月26日(月) 17時必着 | 
| 一般選抜(前期日程) | 2026年1月23日(金)10時00分 ~2月4日(水)17時00分 | 2026年2月4日(水) 17時00分 | 2026年2月4日(水) 17時必着 | 
| 一般選抜(公立大学中期日程) | |||
| 一般選抜(後期日程) | 
入学検定料の返還について
入学検定料返還請求対象
            入学検定料の返還請求は、インターネット出願で出願した以下の場合が対象となります。 
① 入学検定料を払い込んだが本学に出願しなかった場合
② 入学検定料を誤って二重に払い込んだ場合
※ 出願書類や出願要件に不備があり出願を受理されなかった場合や、 大学入学共通テスト受験科目の不足等による失格者、 2段階選抜を実施した場合の第1段階選抜の不合格者への入学検定料の返還については、大学より手続きに必要な書類を別途郵送します。
    ① 入学検定料を払い込んだが本学に出願しなかった場合
② 入学検定料を誤って二重に払い込んだ場合
※ 出願書類や出願要件に不備があり出願を受理されなかった場合や、 大学入学共通テスト受験科目の不足等による失格者、 2段階選抜を実施した場合の第1段階選抜の不合格者への入学検定料の返還については、大学より手続きに必要な書類を別途郵送します。
入学検定料の返還請求方法
             「入学検定料返還請求申出書」に必要事項を記入のうえ、インターネット出願時の「出願データ登録完了メール」または「入金確認メール」「出願確認票」等、「K」から始まる整理番号がわかるものを添付して、静岡県立大学 学生部入試室へ提出してください。
※入学検定料返還請求申出書の代わりに、必要事項を記入した検定料返還請求書を作成していただいてもかまいません。詳細は各学生募集要項を参照ください。
※返還金から振込手数料が差し引かれますのであらかじめご了承ください。振り込みはおおよそ2か月後となります。
    ※入学検定料返還請求申出書の代わりに、必要事項を記入した検定料返還請求書を作成していただいてもかまいません。詳細は各学生募集要項を参照ください。
※返還金から振込手数料が差し引かれますのであらかじめご了承ください。振り込みはおおよそ2か月後となります。
            【申請期限】 2026年3月31日必着(可能な限り、下記期日までにご提出ください。)
【送付先】
〒422-8526 静岡市駿河区谷田52-1 静岡県立大学 学生部入試室
封筒に「入学検定料返還請求」と朱書きしてください。
    - 大学入学共通テストを免除する学校推薦型選抜:12月末日まで
- 大学入学共通テストを課す学校推薦型選抜:2月末日まで
- 一般選抜:3月末日まで
【送付先】
〒422-8526 静岡市駿河区谷田52-1 静岡県立大学 学生部入試室
封筒に「入学検定料返還請求」と朱書きしてください。
入試に関するお問い合わせ
静岡県立大学 学生部入試室
電話:054-264-5007 E-mail:nyus(ここに@を入れてください)u-shizuoka-ken.ac.jp
            電話:054-264-5007 E-mail:nyus(ここに@を入れてください)u-shizuoka-ken.ac.jp
 
        
        
        
            







